セサミンって何?

セサミンと女性ホルモン

セサミンのエストロゲン様作用

セサミンは、ゴマリグナンというリグナン類の一種で、リグナンの機能にはエストロゲン様作用(女性ホルモンのエストロゲンと似た働き)があります。

女性ホルモンであるエストロゲンは、女性らしい体を作ったり、骨など体の組織の調整に関与したりします。
閉経の時期には、体内のエストロゲンが急激に減少し、体の不調につながることもあります。
エストロゲン様作用を持つセサミンの摂取は、減少したエストロゲンをサポートするのに有効です。

エストロゲン様作用の効果

エストロゲンの働きは多岐にわたり、セサミンのエストロゲン様作用は、いろいろな症状の緩和や病気の予防に役立ちます。

更年期障害の緩和

更年期障害は、更年期(45歳~55歳あたり)のホルモンバランスの崩れで起こる、ほてりやのぼせ、不眠、大量の発汗などの症状の総称です。
ホルモンのバランスが崩れる原因は女性ホルモンのエストロゲンの減少ですが、セサミンのエストロゲン様作用はエストロゲンの働きを補い更年期障害の症状を緩和します。

骨粗しょう症の予防

女性ホルモンのエストロゲンは、骨の形成にも関わっています。
骨粗しょう症は骨密度の低下で骨がもろくなる病気で、主な原因はエストロゲンの低下です。
骨は、古い骨を壊す骨破壊と新しい骨を作る骨吸収を繰り返し行いますが、骨吸収にはエストロゲンが重要な役割を果たします。
そのためエストロゲンが減少する高齢では、骨粗しょう症の対策にセサミンが効果的です。

コレステロール値を下げる

エストロゲンには、悪玉(LDL)コレステロールを減少させる働きと、余分なコレステロールを回収する善玉(HDL)コレステロールを増やす働きがあります。
この2つの働きで総コレステロール値を下げることができ、動脈硬化などの生活習慣病の予防にもなります。
エストロゲン様作用のあるセサミンにも同様の効果が期待できます。

アルツハイマー病の予防

アルツハイマー病は、記憶などの認知機能の障害や徘徊、妄想などの症状があります。
この病気は解明されていない部分もあり、多くの科学者によって研究が進められています。
2017年、東邦大学医学部の研究グループは、アルツハイマー病の女性を対象に行った実験の結果から、女性ホルモンのエストロゲンはアルツハイマー病予防に働く可能性があると結論づけました。
エストロゲン様作用のあるセサミンもまた、アルツハイマー病予防に働く可能性があると言えるでしょう。

参考URL
ホルモンバランスの崩れを調整するセサミン
http://www.spoutspringsskiresort.com/pin/Home/tabid/633/Default.aspx
更年期障害の症状も緩和するセサミン
http://www.shallwedance-movie.jp/goma006.html
セサミンと女性ホルモン
http://www.xn--vckl3i8c.net/a5.html

ページのトップへ戻る